投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

水遊び

イメージ
 暑い日が続くので、家でゴロゴロしていると、妻から仕事が入りました。 宮島の対岸に在る大頭神社(妹背の滝)へ連れて行けというものでした。 滝は2つあり、細く長いのが雌滝 水量の多い方が雄滝と呼ばれ、こちらの方では、子ども・青年・おじさんが滝に打たれて遊んでいました。 滝つぼが無く、遊びやすい滝でした。落差が小さいためか、砂で埋まってしまったのか? 水しぶきをうけながら浅瀬を歩きました。 連日の暑さでカサカサになった、GGの足 と こころを潤し冷やしてもらいました。

シージャック(フジツボ)に遭遇

イメージ
 白内障の手術が終わり、船を動かそうとしました。ウン~?なんか変・・・ 桟橋から離れたものの動きが鈍い。EG回転数を上げて戻りました。 お魚用カメラで覗いてみると、水が濁って分かりにくいですが、アップにするとフジツボのブツブツが映ります。 EGは2000RPMあたりから上がらず、船尾では水流が横に広がります。 マリーナに問い合わせると船台が空いていませんでした。(暑いから空いていると思ったのですが意外でした。)9月中旬まで待たないといけません。困った。さらにフジツボが付くでしょう。術後なので、潜るのも躊躇われます。他の対策を考えないといけません。 FM放送を聴くために、国際VHFアンテナの流用を考えていましたが、その受信具合をチェックしてみました。 ノイズしか聴こえないチャンネルがきれいに聴こえました。無線の発信・受信でもアンテナが良い仕事をするんでしょうね。