投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

コックピットこもり作戦

イメージ
アマゾンで こんなブロックを注文したがこない。 仕方がないから、ピコ太郎の ノリで・・・ I have a カムクリート抜き取りブロック I have a シングルブロック  あー バング用ブロック 結束バンドで留めているだけです。これでもまあまあです。しばらくはこれでいいか。 そんなことをしていたら、頬を風がすり抜けていきました。 その風につられて出ていくと、こんな有様でした。さすが宮島、神々しいですね。でもベタ凪だし寒い。(掃除は来年に持ち越し) いろいろいじったので、不都合がないかメインセイルを上げてみました。上げ下げ問題なし。よかった。 セイルだけ見ていると、風があるように見えますが、これフルバテンとエンジンのせいです。 そんなわけで2023年は、機帆走でおしまい。 皆様、良い年をお迎えください。    

リーフライン軽くしたい

イメージ
 リーフラインを軽くするには、クリューのクリングルの摩擦を落とすのがよさそう。リーフ&クリュー&摩擦で検索すると、Quick Reef Solutionとかいうものにたどり着いた。クリングルを左右から挟んでねじ止めするアルミ製のドーナッツ型物体で、ロープの折り返しをVターンからUターンに変えて摩擦を軽減させるものらしい。 Quick Reef Solution - Rutgerson Marin 日本の代理店にゆうこうマリンがあった。一番小さいのが内径25mm(7千円)、ウルカ号のクリングルは内径20mm、でかすぎて入らない。シッポを巻いて退却です。 確かにスマートだが、値段が高すぎる。ただのドーナッツではどれくらい滑るか分からない。ロープで滑車を付けた方がよく滑るだろ~~⤴(負け犬の遠吠え) そもそも、リーフラインを1本でやることに問題があるのではないか? 確かに引っ張るロープと留め具は1つでいいが、摩擦が発生する箇所が多すぎて重たい。そして、一度に引き込むロープが長すぎる。コックピットに長いロープがウネウネしていると邪魔でしょうがない。それより、短いロープを2回引いた方が簡単なような気がしてきた。 問題は、オーガナイザーの滑車が1つたりない。そこでチークブロックを1つ買い、オーガナイザーの横に付けました。 向かって左側                 右側 ①メイン下げ ②メインハリヤード ③リーフ(ラフ) ④リーフ(クリュー) ⑤ジブハリヤード  メインを上げるとき、レイジ―ジャックにバテンが引っかかったら、①と②を同時使用するつもり。 リーフするとき、②と③を同時使用するつもり。 ジブハリは、オーガナイザーからチークブロックへ引っ越しをしてもらい、クリートでとめることにしました。ジブは上げっぱなしなので、これでいいのだ。 オーガナイザーとロープクラッチに残ったのは、メインハリと2本のリーフラインです。 メインセイルを引き下ろすロープは、フェアリードをつけてメインハリの横に配置しました。 左舷側に、長い物&重い物(左舷だけウインチが有る)のロープを5本集めました。セイルを上げるときは、8の字巻き(ねじれ防止)にした束をどさっと投げることにします。(ジブハリだけドジャーの横に突っ込んでいます。) 右舷側は、短い物&軽い物のロープを3本集めてカムク

プチ改良

イメージ
2つのプチ改良をしてみました。 1 自作ティラークラッチ(もとクラムクリート)の プチ改良 離着岸時は、ティラーからロープを外して動かしやすい状態にしておきたい。さらに、カバーを付けるときにもロープが邪魔になる。 初めは、ティラークラッチを脱着式にすることを考えていましたが、それは複雑になってしまいます。 そこでティラークラッチの穴を切り開き、ロープを前に引き出すことにしました。ショックコードにつながっているので脱落しません。 これで準備片付けが簡単になりました。 2 防舷の引き上げロープのプチ改良 現在防舷をロープに結び、ロープで引き上げて舷側に固定しています。 引き上げる動作が小さくなるように、滑車を入れてみました。 次は、リーフラインに取り掛かることにします。

家電は天下の回り~もの

イメージ
 机の引き出しに使わなくなったもの(コンパクトデジカメ・カードリーダー)が、スペースをとっている。メルカリを見るとこれらを引き取ってくれる方がおられるようだ。 カメラを調べてみると、センサーにほこりがのって映り込んでいる。ありゃー これでは販売できないので、修理をすることにしました。私の目もこんなことかしら 白内障 前回は一眼レフカメラの分解に随分苦労しましたが(中心部分にたどり着くまでに基盤を何枚も取り外しました。)、コンデジは箱を開けるとすぐそこにセンサーがあるではないですか。無防備で水は入り放題だな。 ブロアーでシュッ シュッ ハイ終わり。 さて売上金をどうするか?  現在、ヨットの中の掃除をミニ塵取りとほうきでやっている。とても面倒くさい。奥まったところは見ないことしている。 ヨット用の小型充電式掃除機を買おう!! この前、娘のダイソン掃除機の分解掃除をしたのでやり方は覚えている。はず? 認知度が下がっていなければだけど。 赤点滅するジャンク品ですと書いてあったけど、バッテリー交換すれば使えるだろう。 ガチャガチャ サイクロン部分も分解して丁寧にお掃除しました。元気にごみを吸ってくれるようになりました。 you tube を見ると、赤点滅はバッテリーケース内のバッテリー異常(セルのバランス崩れ)を検知した場合、マイコンがロックをかける仕組みがあるようです。中には、pickitを使ってここを書き換えて再利用している人もいるようです。

風が無くても懲りない面々

イメージ
 今日は、いい天気になりました。こんな日(前回と一緒)は、風は吹かないはず。整備でもするかと船に来ました。着くと既にお隣さんがおられて、また出してみるかという事になりました。シングル2艇という格好です。 初めは、今日もセイルの虫干しかと思っていたら、途中から幅100m以下の風の帯が出現しました。風神様が、「また来たよ。可哀そうだからチョットだけね。」的な不思議な風でした。 今日は、かびないようにジブも出しました。風の帯から出ると止まってしまうので、タック・タックでせわしく動きました。人手が欲しいー 速度不明(ウルカGGの泳力よりかなり速い)、クリノメーター5度、足腰にやさしいセイリングになりました。出発12:00、到着15:00まあまあ遊ばせてもらいました。 今日の風は、やはり南東でした。海上なのでmax2~3m/sだったんでしょうね。朝は5m/sぐらいあるんでしょうが、寒いし、起きれないですね。 日向ぼっこをしながら、ゆっくり走るのがちょうどいいかな。晴れて気温が上がれば、南風をゲットできそうです。 江波山(中区江波南:江波山気象館) 24 時間表示 月日 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 12/4 時刻 07:00 08:00 09:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:00 気温 ( ℃ ) 2