投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

終わったはずの無線の給電線

イメージ
 6月ごろに無線のSWR・パワー計を買って遊んでいた。給電線とアンテナをセットしてしまえばもう必要が無い。売るか?  でも、以下の結果には満足していない。 無線機5w SMAP(RG58A/U2m細い柔軟)MP   MJMJ   MP(5DFB 10m太い固い)MP     →3W これで最後だと、コネクターSMAP(5DFB用)をつけて給電線の一本化を試みた。 無線機5w SMAP (5DFB 8m太い固い)MP  →4W GOOD! 困ったところは、線が固くて取り回しが難しい。3DFBだったらどんな数字が出ただろう。 普段はホイップアンテナで使うことにしよう。 海保さん、色々な場所で受信状況が知りたいし、安全に遊びたいので、忙しくなかったら海況・気象情報を流してくれませんか?

代わりのパソコン

イメージ
妻が早く代わりのPCを買えと圧力をかけてくる。新品か中古品か悩むところ。しかし壊れたPCは9万円で3年でアウトになった。修理費用は8万円と言われた。あまり新品をありがたいとは思わなくなった。 代わりのパソコンの購入条件を考えてみた。 1 SSDを搭載していること(これに慣れるとHDDは使いたくない。)私のPCには512GBのSSDが入っているが使用分は118GBだ。ネコの「もちまる日記」など見るには、まあ256GBもあれば十分だが、後から文句を言われないように512GBにしておこう。 2 windows11に移行できること。intelは第8世代CPUはokと言っている。(第8世代以前のCPUでwindows11の商品があるが、抜け道でやっているとか。大丈夫なのかな?) 3 故障したときに部品が手に入りやすいこと。沢山流通しているものがいい。DELLなどはいっぱい出回っている。企業・学校・役所あたりから引き上げたものだろうか? 4 デスクトップ 箱が簡単に開いて、手を入れて掃除や部品交換が簡単にできるもの ノートは部品も特殊で手に入れるのが大変だった。セットするのも面倒くさい。船と一緒で狭いエンジンルームはイヤ! という事で、この辺りでいいんじゃないか な 。 【DELL】OPTIPLEX 3060 SFF Core i5-8400 2.80GHz メモリ8GB SSD512GB M.2 DVD-Multi Windows11Pro ヤフオクで約2.5万円で落札した。安いけれど大丈夫かな。 今日届いたのでセットしてみた。 普通に使えそうだ。これがwindows11か。使って覚えていくしかないね。

カメラ故障

イメージ
カメラよ、お前もか。今年はよく物が壊れる。エアコン⇀PC⇀カメラと連続だ。 先日、アルバイトでカメラをカシャ・カシャやっていたら、ミラーが中途半端な位置で止まってしまった。 価格ドットコムで調べると、ニコンのD90のシャッターユニットは10万回に耐えると書いてあるとか。 Jpeg Analyzer Plusというソフトをダウンロードして、最後の写真を開いてみた。総レリーズ回数3万3974回だった。全然10万回に達していない。 Vector:JpegAnalyzer Plus (WindowsMe/98/95用ソフト / 画像&サウンド) 修理する人の動画を見ていると、ミラーの動きに使っている歯車はプラスティック製のようだ。屋外の温度の高いところでは、厳しい気がする。ニコンと言えば、質実剛健というイメージだけれど、もう民間企業だし軍事用でもないからプラスティックを多用するんでしょうね。 動画アドレス Разборка и ремонт Err Nikon D90 / Disassembly and repair Err of the Nikon D90 - YouTube なんとアマゾンで歯車を見つけた。しかしその歯車はカメラの中心付近にあり、カメラをバラバラにしないと辿り着けない。このカメラ中古市場ではもう格安で売られているので挑戦することにした。 分解途中で、しくじった。orz フラッシュのためのコンデンサーに240Vほどの電圧があり、これを放電する際にパシーとショートさせてしまった。この動画では、レンズそばの基盤で作業しているが、ここでやると数ミリで他のパーツに接触してしまう。放電は周囲に何もないコンデンサーの端子でやるべきだった。上部パネルを外したら、まずコンデンサーの端子で放電させる。その後、レンズ左横のフラッシュ基盤にアクセスするべきだった。 何も考えずに模倣するとこんなことになってしまいます。(私もブログの中に落とし穴を掘っていなかったかしら? そうそう、ゆうこうマリンで買った防舷の靴下の様なカバー、1年ぐらいで穴があきました。紫外線に弱いようです。) 歯車がC国から届いた。ダメだろうけれど、まあ組み立ててみた。 ガチャガチャ、ネジネジ、ハンダでジューを繰り返して完了した。ミラーは直ったけれど、絞りの情報が取れないエラーが出た。ここのパーツを壊したのだろ

重苦しい空気

 2日続けて雨が降って重苦しい空気に包まれている。ヤフーニューズを見ても今日の天気と同じだ。 長々と権力の座に居続けると、自分と他者が遊離して、他者の価値が将棋の駒に見えてくるのだろうか?為政者は、底辺の人の生活と安全のために存在するべきだ。 人間だから、いくら優秀な人でも数あるうちには失敗することも絶対あるはずだ。合議で決めなければなおさらだ。また、間違っても修正ができないだろう。憲法の条文を削除する?憲法はそんなにお安いものなの?長居すると国が危うくなる。 4年ぐらいで交代すれば、振れ戻して修正がきく。バランス感覚は、痛みを直に受ける下々の方が優れているはずだ。「長期政権」反対!「我が闘争 Mein Kampf 」反対! こんな天気で今日は何をしよう?

パソコン故障

イメージ
妻のノートパソコンASUS(3年物)が、突然故障した。症状は、BIOS画面から先に進まない。 電池切れかと思い、開けて探しても見つからない。(バッテリーでメモリーを保つのか?) SSDが故障したのかなと思い、メーカー修理センターに送った。 センターからの連絡は 電源投入後BIOS起動繰り返しOS起動出来ず。本体初期化にて症状変わらず。検査用SSDにて症状変わらず。 →メインボード異常。メインボード交換で8万円   どうやら、メーカー修理センターは、修理ではなくて部品交換屋のようだ。出すところを間違えた。 同じようなことを、去年自動車の車検で経験していた。ディーラーで見積もりを取ると、16万円だった。調子の悪くなった部分は、全部交換していくらしい。故障個所の1つはシートベルトのバックルで、外した状態で警告ランプが点かない。よく見るとティッシュペーパーが詰まっていた。自分でピンセットで引っ張りだし、はい1万円ダウン。近所の修理工場に持ち込むと、いつもと同じぐらいの費用になった。不具合の部品は、修理で対応してもらった。 これからもトラブルが発生したら、部品交換屋ではなく、修理ができる店を選ぶようにしよーと! その後「パソコンお直し隊」という店で見積もりを取ると45000円、なおせる確率は50%で何週間か、かかるそうだ。(電源が入らず、パーツが焦げていれば簡単なんでしょうね。)買いなおした方がいいかも?⤴ メインボードどっかにないかな⤵ 心が揺れています。 今日は、PCを見て回った。店員さんと話をしていて、ウインドウズ11(10は、2025年10月14日以降サポート無し)からは、CPUはインテルの場合、7世代の一部・8世代以降のものになるらしい。世の流れに疎い私は全く知らなかった。自分のPCのCPUを調べるとi7- 7 700、痛いギリギリ外れている。(千の桁が世代だそうです。) https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors 妻には私のiPadを渡して、しばらく作戦を練ることにしよう。