投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

ジブセイル取付

イメージ
 ラフテープ(5.1~5.3mm)を縫い付けたジブセイルは、ファーラー(5mm)に取り付けることができました。 ホッ これでラフが1m短くなりました。前がよく見えるように、タックの位置をライフラインより少し上にしてみました。 フットを短くするか迷っていましたが、このままでいいように思います。 UVクロスは今のところ付けない予定です。費用と作業が大変だし、セイルが重くなりますからね。 これで作業が楽になりました。ヒールも軽減されると思います。 Sサイズのウインチャー(ゴム製 シートは8or10mm)に10mmのシートを使っていましたが、はめ込みに苦労していました。ウインチの種類にもよるのかもしれませんが、8mmが断然扱いやすいと思います。 UVクロスを付けないので、取付・取外しを手際よくやる方法を考えたいと思います。

古いジブセイルにラフテープ

イメージ
シングルハンドに№1なんていらない。と言っておられた人がいましたが、私もそう思います。LP100%ぐらいでいいと思います。 現状のジブセイルより小さいものが ロッカーにありました。 このジブセイルのハンクスを外して、ラフテープを付けることにしました。ファーラーはハーケンMKⅢ00ALで、ラフテープは5mmのものが指定されていました。現状のジブセイル(5.7mm)が上がりにくい理由が分かりました。 銭湯マーク?の店に問い合わせると5.1~5.3mmしかなかったので、これを購入しました。 ラフテープをセイルに仮固定するために、先日買ったブースターケーブルを使いました。(待ち針では弱すぎました。) まずセイルのボルトロープをラフテープで包み込み、ケーブルのワニ口クリップで仮固定、ボルトロープ中央付近をミシンで縫っていきました。以外にもサクサク縫うことができました。 ボルトロープ付近を指で抑え込まないとロープが逃げていきます。 セイルを縦方向に引っ張りながら縫い進めると、なんとタック付近で大量に皺が発生しました。 そういえばウルマンセイルさんが、「古くなるとボルトロープが縮み、ドラフトが深くなる。」と言っておられた。そこでボルトロープをセイルの上下に留めてある糸の片方(下側)を解いて解放しました。皺は消えました。 使ったミシンは相棒のHZL7800(100wの家庭用JUKIミシン)です。よく頑張ってくれましたが、さすがにタックの三角形部分では針が通りませんでした。 そこで Speedy Stitcher にミシン針を取り付けて、じみーにこつこつと縫いました。(付属の針は太すぎて大きな穴があくので) セイルの下に板と発砲ゴムシートを敷いて、じわーと力をかけていきます。ドンドンとたたくと簡単に折れてしまいます。(2本折りました。) 果たしてファーラーに取付できるのか?見ものですね。 今日はババ様(義母)の訪問診療に立ち会うので船に行けません。 どきどきするな~

大きすぎるジブセイル

イメージ
 メインセイルの入れ替えが終わると、今度は取り付けてあるジブセイルが気になってきました。なんか これ(何回も登場)やけに大きくない? ちょっと吹けばヒールするし、前が見えにくいし、ジブシートの出し入れにも手がかかる。 ロッカーにあったジブ(袋の表示はY26Cジブ)と比べてみました。 ロッカーにあったジブ(取付ハンクス)  セット中のジブセイル(取付ラフテープ) ラフ  745cm            838(約+100cm)  リーチ 694              804(約+100cm) フット 345              360(約+15cm) (LP130%ぐらい) セイルメーカーのHPに、こんな記事がありました。 セイルの大きさは、乗り手の人数と力量で決めるとよい。 メーカーは、元の LP の最大 30% の合理的に効果的な削減を引用します。これを超えると、三角形はありますが、翼はあまりありません。 ウルカ号の乗り手は、ウルカGGのみ 当然小さい方がいい。それにウルカ号はメイン中心で走るタイプなので。 本当に、上りで3割巻いても翼の形状を保つことができるのかな??? しかし、下手にカットして、形が崩れてしまうのも困る。 今回は、ハンクスを取って、ラフテープをつけて様子をみてみることにします。 ステンレス製のハンクスが付いていました。ネットで調べるとドライバーでこねるとか・・・万力に挟んでやってみたけど滑らかな曲線のハンクスはすぐに逃げ出して上手くいかない。 そこで、アルミパイプを叩いてへこまして、そこにハンクスを追い込みニッパーの刃をテコにしました。パイプとニッパーの角度を小さくすると2~3秒で外れました。 ラフテープが届いたら 、ラフに縫い付けます。さてミシンの針が通るだろうか? 手縫いか?

引退記念食事会

イメージ
 なかなか五月晴れ(ごがつばれ)にならないですね。しかたがないので家でおとなしくしています。 先日も雨でしたが、子ども達が引退記念食事会を開いてくれました。 こんな花束と日本酒をプレゼントしてもらいました。 花は、私が色々な蘭を育てていることを花屋さんに伝えると、バンダ(紫の花)を入れてくださったそうです。 日本酒は山口の酒で、AさんがPさんをもてなしたとき提供された銘柄だそうです。 ここで思いついたのですが Kさんは日本酒を、Sさんは白酒を、Pさんはウォッカを、Bさんはアメリカンウイスキーを、Mさんはワインを持って・・・年2回ほど親睦会を開いたらどうですかね。 「君のあの政策は素晴らしいねー」とか評価しあったりして 人間、他者に配慮を忘れるようになると危ういことになりますからね。 帰り道、おしゃべりと食べるのが忙しくて、写真を撮るのを忘れたと娘が言っていました。 でも記憶に残るのが一番大事ですね。