ジブの虫干し
ジブに耐UV生地がないもので、船内から引っ張り出してファーラーにセットしなければいけません。これだけでも結構汗が出ます。 このジブ小さめなので視界が広くて気に入っています。 目的地無し。風と波の音を聴きながら散歩できればいいので、今日はメインはOFFにしました。オーパイもセットしていたのですが、出番なし。ゴム式ティラークラッチに任せて、昼食の巻きずしを頂きました。よく働いてくれて助かっています。 珍しく、そばを大きな船が速い速度で通過していきました。たぶんマツダの自動車を積んでいるのでしょう。その後は、また広島湾を独り占めです。 向こうの島のすぐ上にできているのは、入道雲というやつですか? 秋の雲って、空気が乾いているから、かなり上空にできるもんですよね?イワシの鱗のように小さく見えるやつとか。 まだ暑いけれど、時々広い海に出てくるのは、心と体の健康にいい気がします。 1時間ちょっと漂っていたら、水筒が空っぽになったので帰りました。