リーフとナッター
お隣のヨットのMさんに教えてもらい、リーフを1本のシートでやることにしました。
リーチ側を下げたあと、ラフ側を下げるというやつです。
新しい発見は、ナッターという道具の存在です。リベットは知っていましたが、ナッターは知りませんでした。マストに穴を開け、ブラインドナット(M4 締め付け可能厚み0.5~1.5mm)を入れてかしめる。後は滑車をとめる金具をネジで締めるだけです。開けた穴から中を覗くと、マストの厚みは2mmを超えているように思いますが、このサイズのブラインドナットでしっかり固定できています。(あまり大きな穴は開けたくないです。)
私は、2月より旧仕事関係から依頼を受け、週5日出勤しています。誰も引き受け手がなく仕方がないので引き受けました。皆さんがよく使う「仕方がない」は日本人固有のものですかね。どうも判断基準の立ち位置を自分と他者の間に置いている…ような。 3月11日で目途がつくので、あとは現役の人たちでやってもらおうと思っています。
話は変わり、ウクライナのニューズにもストレスが溜まりますね。1日も早く、プーチン帝国が瓦解して、ウクライナとロシアの人たちに平穏な生活が戻ることを願っています。
コメント
コメントを投稿