セイリング+オーナーズチェアー
休暇をとりワクチンを接種、あとは船に直行しました。
今日はエンジンメンテナスの予定だった。
しかし隣のヨットが出航するとういので乗せてもらった。
天気が良かった。随分春らしくなってきた。
風は5m/s前後で波は無し。平らな海面をスーとヨットが走る。瀬戸内海はいいなー
彼のメインセイルは新調したばかりで、フラットに近い。フルバテンのルーズフットです。安く購入する秘訣はしばらくねかしておくだそうです。
さらにウインチャーとかいう新しいものを導入していた。これはウインチのトップに取り付けるゴム製品です。これにジブシートをはめ込むとしっかりと止まる。セルフテーリングとまではいかなくても結構役立つ。前向きに考えてみよう。
セイリングを楽しんだ後、エンジンメンテナンスに取り掛かった。が、どうしてもジンクが入らない???。外したジンクとくらべると明らかに大きいい。製品番号を調べると2GMのものだった。やられた。
エンジン整備をする気力が無くなった。パルピットに小さなオーナーズチェアーを付けても座り心地が悪そうなので、アマゾンでキャンプ用折りたたみイス(コールマン)を買った。選んだ条件は座面が低く安定感があるもの、高さがパルピットぐらい。折りたたむ方向は前後で、使わないときは、たたんでパルピットに引っ掛ける。置いてみるとこんな感じになりました。少し気をよくしました。(ヤンマーさん気を付けてね。)
コメント
コメントを投稿