台風対策

台風10号がどんどん西に流され、九州上陸後に西日本を縦断しそうになってきました。
気温が高いから、水蒸気食べ放題で相当発達するかもしれませんね。
やれやれです。

ビミニ・ドジャー折りたたみ固定 よーし 
メインセイル・カバー取外し よーし
(ジブセイルは既に船内)
差し板隙間 マスキングテープ貼り付け よーし
ブーム固定 よーし
増しもやい よーし

これって、元に戻すの大変そうだなー

家に帰り、セイルカバーを洗い、メインセイルは、鳥の糞による黒いしみを落とすことにしました。

1洗剤をつけて摺っても取れません。
2これはカビかしら?   酸素系漂白剤を買ってきてつけても取れません。
3数時間洗剤に漬けておくとふやけて柔らかくなって取れる所もありました。この黒っぽいしみの様なものは、ひょっとして糞そのものかしら? 暫く漬けて様子をみることにします。




コメント

このブログの人気の投稿

Y26C 水漏れ ボルボ ラバーパッキンボックスに変更 シャフトとマウントも交換   

なんちゃってブームブレーキ

スターンのアンカー部品の配置