ドジャーの修理
今日は、廿日市の海辺を家内と一緒に徘徊しました。 最初は、バッケンモーツワルトの廿日市工場・直売店(広島で有名なケーキ屋さん)で昼食をとりました。ここにはタイ人のシェフがいてタイ料理を提供するとか。タイ料理風の平たい麺のラーメンを注文(タイ料理にラーメンはあるのか?アレンジなのか?) 野菜がいっぱいで不思議な味でおいしいけれど、私はよく行く博多ラーメンの方がいいな。 景色は、開放的でよかった。 この後、家内は買い物、私は船へ移動しました。 ドジャーの布部分と前面窓をマジックテープで留めていましたが、やはり強度的に弱かったです。 そこで、ひねり金具(セイルカバーのおさがり)に交換しました。 窓にはポリカーボネートを使っています。衝撃を受け流して割れにくいので向いています。ここにリベットで留めました。 布部分は、はんだごてで焼き切って穴をあけました。 ドジャーが、がっちりしてきました。寒くなると、これが無いと出られません。