梅雨のセイリング
今日は、アクリル窓をポリシャーで磨いてみようかと思ったのですが、ケーブルを忘れてしまいました。
何もしないで帰るわけにもいかず、雨は落ちていなかったので船を出しました。
FM放送で演歌が流れていました。ポータブルラジオでも音量を上げるとうるさいぐらいになるので、絞りました。なかなか使えます。アンテナは邪魔(簡単に折れる)なので押し込んだままにしておくと、時折雑音が入ります。ちょっと工夫が必要です。AMの内蔵アンテナは結構電波をひらってくれます。
しばらく走っていると、宮島の西側の山が雲に飲み込まれていきました。
全速力で帰りました。といっても5knot程度です。笑
桟橋に着きしばらくするとひどい雨になりました。この時期、雨具はコックピットに出しておかないといけませんね。
演歌で思い出しましたが、昨日「YOUは何しに日本へ」のTV番組に、香港から来た坂本冬美さんのファンが出ていました。番組後半で坂本冬美さんとファン数名は、偶然松山市中島行きフェリーで同席することになりました。坂本冬美さんはお世話になったこの島を第2の故郷と考えておられるようです。芸能界にもいい話がありますね。
演歌は買ったことが無かったけれど聴いてみようかな。
全速力で帰りました。といっても5knot程度です。笑
桟橋に着きしばらくするとひどい雨になりました。この時期、雨具はコックピットに出しておかないといけませんね。
演歌で思い出しましたが、昨日「YOUは何しに日本へ」のTV番組に、香港から来た坂本冬美さんのファンが出ていました。番組後半で坂本冬美さんとファン数名は、偶然松山市中島行きフェリーで同席することになりました。坂本冬美さんはお世話になったこの島を第2の故郷と考えておられるようです。芸能界にもいい話がありますね。
演歌は買ったことが無かったけれど聴いてみようかな。
私は、中島のレースに何度か来ました。ここはお気に入りでした。
なにせソーセージではなく島周りなので、とても楽ちんだったので。
打ち上げは海鮮BBQ、中でもトコブシ(アワビより小形)が一番おいしかったです。
また松山に行ったら、これで一杯やりたいな~
力自慢による腕相撲大会もありました。最後にはテーブルがばらばらになったのを覚えています。海賊とたいして変わらないような風貌の者が多くいましたね。皆さんどうしているだろう。
いい思い出になりました。
コメント
コメントを投稿